5%OFFキャンペーン

定期便

お友達紹介キャンペーン

“シーズナル2024年2月”/

ボディタオル再入荷

カモミール柄限定パッケージ

よくあるご質問

アイテムカテゴリー

  • 入浴剤
  • ボディケア
  • フェイスケア
  • ヘアケア
  • インナーケア
  • アクセサリー
  • カミツレンベビー
  • カミツレンベビーギフト
  • ギフト
  • 定期便
  • 3回おためし定期便
  • お得なセット商品
  • プチプライス特集
  • 八寿恵荘オリジナル

カミツレ研究所

八寿恵荘

カミツレ新聞

雑誌掲載情報

メールマガジン登録

Instagram

Twitter

facebook

友だち追加

facebook

 

カミツレ通信

「カミツレ研究所」と「カミツレの里」の活動をご紹介します

華密恋のふるさと「カミツレの里」では、カモミールや自然の素晴らしさをたくさんの方に感じて頂きたいと、さまざまなプログラムやイベントを開催しています。 6月のカミツレ花まつりでは満開のカミツレ畑での収穫体験、10月には苗を植え替える定植体験を実施し、たくさんのお客様にご参加いただいています。
また、カミツレ研究所では、日頃より乳がん体験者(サバイバー)の方へのサポート活動を行っております。中でも「乳がんサバイバーツアー」は、毎年2回開催されている人気のイベントです。

カモミール定植体験が開催されました

2018.10.15更新

10月10〜11日、カミツレの里では「カモミール定植体験」が開催されました。
カモミールの苗を畑に植え替える定植作業をはじめ、1泊2日で秋のカミツレの里を楽しんでいただけるイベント。まずは猿も近くまで遊びに来た畑で、土づくりからスタートです。 傾斜のある畑で、耕うん機を使い土を耕す作業はとてもハード。翌日の筋肉痛を呼ぶほど体力を要します。でもその甲斐あって耕した畑は、足首が埋まるほどふかふかに!その柔らかさに皆さまとっても感動されていました。
そうして耕した畑にいよいよ定植。カモミールの苗を一株一株、皆さま丁寧に植え替えてくださいました。
宿泊はもちろん「カミツレの宿 八寿恵荘」です。薪割りやかまど炊き、カミツレエキスたっぷりのお風呂「華密恋の湯」、優しい味わいで食材の力を引き出すお食事などをお楽しみいただきました。
2日目は定植作業のほか、カミツレエキス製造工場の見学も。ガラスの向こうにある出来たてのカミツレエキスを見つめるちびっ子の眼差しが印象的でした。
今回は八寿恵荘に何度もお越し下さっているお客様もおられて、和気あいあいとした雰囲気の2日間となりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。またぜひカミツレの里でお会いできますように。

Ogawa Organic Fes 2018 に出展しました

2018.9.12更新

9月8日「Ogawa Organic Fes 2018」に八寿恵荘カフェが出展しました!場所は、世界的にもオーガニックタウンとして知られる埼玉県小川町の「小川げんきプラザ」。当日はステージで歌う由利華さんの力強い歌声に包まれながら、八寿恵荘特製手作りおやきと華密恋製品を販売しました!おやきはカミツレの里のおやさい畑の野菜をたっぷりと使った、ひじき・切干大根・味噌なす・きゅうり漬の4種類。ゴミ減量化のため、リユース食器で提供です。
また今回のフェスには、「八寿恵荘カフェ presented by 株式会社相互」として出展。カミツレ研究所の母体である印刷会社の「株式会社相互」の「エコ印刷」のご紹介として、国産の竹パルプを原料にした竹紙製の「カモミール柄おりがみ」を配布しました。竹紙は伐採された竹材を有効活用することで、生物多様性や里山の保全等に配慮しています。
ステージでは、6月のカミツレ花まつりにも出演いただいた、Yaeさんも出演されました。Yaeさんは、自然資源を象徴する「森」「里」「川」「海」を豊かに保ち、その恵みを引き出すこと、そして、一人一人がそれらを支えていく社会の実現を目指す、環境省のプロジェクト「森里川海プロジェクト」のアンバサダーをされています。
午後には、他ブースで開催されていたワークショップやオーガニックフードも楽しみつつ、おやきも完売。イベントテーマの通り「五感でオーガニックを感じる1日」でした!

第8回 KSHS 全国大会に出展しました

2018.7.27更新

7月22日、東京・都市センターホテルにて「第8回 KSHS 全国大会」が開催されました。毎年カミツレの里にお越し下さる、乳がん体験者の会「KSHS キチンと手術ホンネで再建」の皆さまの主催で、各分野でご活躍の先生方の講演会や患者さん同士の交流、企業展示などが行われる、見て聴いて触って学べる参加型イベント。華密恋と八寿恵荘は昨年に引き続き「カフェ八寿恵荘」として出展しました!
八寿恵荘から100個以上用意した特製おやきは大人気で早々に売り切れ、カミツレの里のハーブガーデンで摘んだカレンデュラやエキナセアなど数種のハーブを入れたハーブウォーターも大好評!また華密恋ブースにお越しくださったお客様には、肌のお悩みに合わせた華密恋商品をじっくりとご案内させていただきました。私たちにとって、直接お話しを伺うことが出来る貴重な時間です。
いつも私たちに前向きな気持ちを感じさせて下さるKSHSの皆さま。今回も学びの多い一日となりました。ありがとうございました!

池田保育園の皆さまがお越し下さいました

2018.7.5更新

7月4日、池田保育園の皆さまがバス遠足でツリーハウスの見学にお越し下さいました。
森林組合の皆さんに年輪の読み方をレクチャーいただき、今日のためだけにつくられたブランコ、さらに八寿恵荘オリジナルのヴィーガンアイスもお楽しみいただきました! 皆さんの笑顔をみていると、こちらまで楽しい気持ちになってきますね。
※残念ですが、ブランコはすでに撤収されております。

体にやさしい選び方講座が開かれました

2018.6.27更新

6月15日、カミツレの宿 八寿恵荘では、八寿恵荘健康セミナー第6弾として、日本オーガニックライフ協会理事 服部真緒先生による「体にやさしい選び方講座」が開催されました。
今回のテーマは「みりん・砂糖・油」。毎日の料理に欠かせない調味料だけでも、体にやさしいものを選んで欲しいという先生の想いから、食品表示の見分け方を中心に、それぞれの調味料の製法や種類の特徴、おすすめのアイテムについてのお話いただきました。デトックス効果のあるスープの作り方の実演や、市販の商品を使用との比較実験なども織り交ぜられ皆さま大変熱心に聴き入られていました。
参加者の方からは、「普段は間違った認識で使っているものがあり驚きました!」「小さな積み重ねでも長く続けることが重要、身の回りの物を見直す良い機会となりました。」などのお声が。皆さまの「選ぶちからを持つこと」に少しでもお役に立てましたら、何よりです。
※服部真緒先生による「体にやさしい、選び方講座」は次回10月27日の予定です。詳細・お申し込みは八寿恵荘ホームページフェイスブックをご確認ください。

カモミール収穫体験を開催しました

2018.6.19更新

6月6〜7日、カミツレの里では「カモミール収穫体験ツアー」が開催されました。
有機JAS認定の自社農園で、カミツレエキスの原料となるカモミールの刈り取りのお手伝いをしていただく毎年大好評のイベント。初日はあいにくの雨となってしまいましたが、カミツレエキス製造工場の見学や薪割り&かまど炊きを体験いただき、代表の北條によるおはなし会をお楽しみいただきました。
翌朝は山の稜線もくっきりみえる晴天に!大峰高原での散策やまだ眠っているカモミールをご覧頂いたのち、いよいよ畑での収穫作業です。ご参加くださったお客様には八寿恵荘に何度もお越し下さっているご常連さまも。なかでも5歳の男の子は今回の一等賞。素敵なカゴを背負い、バッチリ収穫されていました!もはやカミツレの里の楽しみ方は彼に教わりたいくらいですね。
参加くださった皆さま、ありがとうございました。またぜひカミツレの里でお会いできますように。
10月には、土を耕し、小さなカモミールの苗を畑に植える定植体験ツアーを開催の予定です!皆さま是非ご参加ください。

第30回いけだまちひろつカミツレ花まつりを開催しました

2018.6.12更新

晴天にめぐまれた6月2・3日、カミツレの収穫祭である「カミツレ花まつり」を開催致しました。華密恋のふるさとである長野県池田町で行うこのイベントも今年で30回目を迎え、日頃華密恋をご愛用下さっているお客様、様々な協力をいただいている地元の方々など、応援くださる沢山の方々に感謝しての開催となりました。
会場は、今まで自然と人、人と人をたくさん繋いできたカミツレの里。記念すべき第30回は「つなぐ」をテーマに、いつもにも増して多くのお客様と出店者にお越しいただき、賑やかなお祭りとなりました。
オープニングは信濃国松川響岳太鼓の迫力ある演奏で始まり、この時期ならではの、満開のカミツレ畑での刈り取り体験はもちろん、スペシャルイベントとしてシンガーソングライターのyaeさんをお招きし、透き通る穏やかな歌声をカミツレの香りとともにお楽しみいただきました。
また、地元会染小学校と高瀬中学校の子ども達からは、この日の為に一生懸命練習した合唱や合奏の成果を発表していただき、その他、毎年人気の丸太早切り大会、ウォークラリーなどのイベントも。また、地元の森林組合の協力による薪割り体験、昔ながらの灰焼きおやき作り体験、カミツレを使った染色体験など充実した内容に皆さま楽しい時間をお過ごしいただけたようです。

KSHS春のカミツレツアーが開催されました

2018.6.12更新

5月25〜27日、乳がんサバイバー(体験者)の会「KSHSキチンと手術ホンネで再建」の皆さまがカミツレの里にお越しくださいました。
恒例となったKSHSツアーも今回で10回目の開催となります。毎回充実の内容ですが、田植えの他、今回はメイクアップアーテイストの東風上尚江さん、ピラティスインストラクターの才賀ふみさんをお迎えしてのセミナーを開催、日中だけでなく、ナイト美容&ナイトストレッチをレクチャーいただき、ご参加の皆さまから大変ご好評をいただきました。
「今回嬉しかったことのひとつに、前回参加された方が、元気に美しく前向きになられている姿に出会えたこと。女性の強さを感じ、元気を頂いてしまいました!また車椅子のお母様との参加の方がいらして、ちょっと羨ましかったです。」と代表の北條。わたしたちスタッフも皆さまの笑顔から元気と活力をいただきました!

しあわせ信州健康セミナーレポート

2018.5.17更新

5月11日「銀座で体感!花とハーブの里池田町ハーバルヘルスツーリズム」をテーマにセミナーが開催されました。場所は、長野にまつわる様々な催しが行われるアンテナショップ銀座NAGANO2階のイベントスペース。当日は、摘みたてのハーブなどを持って八寿恵荘からもスタッフが参りました。
11時、早々にご予約くださった皆さまをはじめ17名のお客様をお迎えし、まずはカミツレの里がある池田町のご紹介からスタート。テーブルにはさわやかな香りが気持ち良いアップルミント水をご用意しました。つづいてカミツレ研究所・華密恋の取り組みやカモミールについて。メモを取りながら聴いて下さるかたも多く皆さま熱心な様子です。しっかりとご案内させていただいたところで、いよいよ八寿恵荘のお食事を。池田町のハーブを使用したヘルシーサラダからはじまり、揚げたてのカミツレコロッケや信州サーモンのカミツレマリネ、特製くわ塩を添えたおむすびなど、八寿恵荘こだわりのメニューをお楽しみいただきました。お客様からは、食材についての質問があちこちから。やはり食への関心の高さが感じられます。デザートを準備中だった八寿恵荘シェフも、急ぎ皆様のもとへ参りお答えさせていただきました。
お食事の後は、カモミールティ―を召し上がっていただきながら、ハーバルヘルスツーリズムや来月開催される「いけだまちひろつカミツレ花まつり」をご紹介。最後にセルフハンドマッサージのレクチャーを行いセミナーは終了、池田町の名産品や華密恋商品のお買い物も盛況で、充実の2時間となりました。「お食事は全体に味が薄いかと想像していたけど、しっかりとしていて大満足。お米もとても美味しかった!」など皆様のご感想を直接伺うことができて、わたくしたちも大満足です!
イベントの冒頭に、「日帰りでも楽しめますか?」とご質問くださったお客様がいらしたのですが、セミナー終了時には「花まつり、日帰りで行きますので!」と笑顔でお声掛けくださったのがとても嬉しく印象的でした。 多くの方に池田町やカミツレの里においでいただけますよう、今後も様々な形でご紹介を続けたいと思います。

森林の里親促進事業 契約調印式がとり行われました

2018.3.2更新

2月23日、長野県池田町とカミツレ研究所や八寿恵荘の母体である株式会社相互との「森林の里親促進事業契約調印式」がとり行われました。
長野県と市民と企業がパートナーとなり、森林づくりや地域活性化を目的に行う森林の里親促進事業。
株式会社相互は印刷会社ですので、紙と密接な関わりがあり、また植物油インキやライスインキを使用して環境に優しい印刷を続けてきた私たちにとって、森はとても大切な存在です。
今年は活動を開始して8年目。里山の整備を通じて、地元の方々との関わりをこれからも深めていきます。

ハーバルヘルスケアトレーナー育成講座が開かれました

2018.3.2更新

カミツレ研究所が、心と身体をリセットしていただく場所になれればとの想いで、6年前から計画し推進しているプログラム「ハーバルヘルスツーリズム」。
この度、そのプログラムの担い手となるセラピストを育成する「ハーバルヘルスケアトレーナー養成講座」が、長野県池田町にて3日間にわたり開催されました。
講座には当初の予定を上回る60名が参加され、地元の皆さまからの関心の高さもうかがえました。トレーナーは町の歴史・文化にも精通し、五感を解放するお手伝いを担うとあり、講座の種類も様々。華密恋の湯やハーブティを使用したハーブセラピー、薪割りやナイトウォークを通じて行う自然療法など多岐にわたり、代表の北條も1982年から続くカミツレ研究所の歴史や、八寿恵荘のビオホテルとしての取り組みをお話させていただきました。
また日本オーガニックライフ協会理事の服部真緒先生による、体にやさしい調味料の選び方講座も開かれ、和気あいあいとあっという間に終了した3日間でした。
これからも池田町とともに、地域を盛り上げて参ります。

北條がセミナーで講演を行いました

2017.12.20更新

12月14日、東京・日本橋で「NPO法人 日本ヘルスツーリズム振興機構」主催のセミナーが開催され、代表の北條が講演を行いました。
ヘルスツーリズムとは、旅行という非日常的な楽しみの中で、旅行中のトラブルを回避したり、健康回復や健康増進を図るものをさします。そして旅をきっかけとして、旅行後も健康的な行動を持続することにより、豊かな日常生活を過ごせるようになることをいいます。
今回の講演テーマは「花とハーブの里・長野県池田町ハーバルヘルスツーリズム」取り組み事例紹介。カモミールの特徴、華密恋や八寿恵荘のこだわり、これからのヘルスツーリズムについてなど、約1時間にわたりご紹介させていただきました。
八寿恵荘リニューアルのきっかけになった想いや、様々なこだわりをお伝えしていた際などは、大きく頷いてくださる方も。参加されていた皆さまにご興味を持っていただけたようで、何よりでございました。
「NPO法人 日本ヘルスツーリズム振興機構」の発足は2005年。今回北條がお招きいただいたセミナーはなんと第44回目とのことで、このような場所で講演させていただくのは、大変光栄なことであり、またとても貴重な機会でした。今後ますます需要が高まっていくと思われるヘルスツーリズム。ご参加の皆さまと一緒に広めていけるように、私共も努めて参りたいと思います。

南雲先生の講演会を開催しました

2017.11.24更新

11月12日、カミツレの宿 八寿恵荘では、八寿恵荘健康セミナー第4弾として、ナグモクリニック総院長、南雲吉則先生の講演会を開催いたしました。
「ごぼう茶」「一日一食」などの健康法でも有名な南雲先生より、健康で長生きするための食事と生活術を中心に、今日から誰でも実践できる健康法を分かりやすく、ときに面白くお話くださいました。なかでも印象的だったのは「3週間続くこと、3ヶ月続くこと、そして3年続くことが、その人に合った健康法である。」という言葉でした。
南雲先生は「ここ30年間で数倍にもなっている日本のガン発生率の増加を、根本から食い止めるために啓蒙活動をしている」と仰っていますが、お話を聞き進むと、南雲先生の「命の食事」の講演は、単なる健康法の提案にはとどまらないことがわかります。
「健康法を継続し実践していくためには強い意志が必要だし、その強い意思を生み出す根源は何かと言うと、人それぞれにある人生の目的です」と先生は述べました。「人生を掛けて、日本のガンを根本から減らしていくこと。ただの長寿ではなく「健康長寿」で皆が過ごせる世の中にしていくこと。」が先生の人生における目的であり、それこそが原動力になっているのです。
セミナーも終わりに近づくと、「強く生きていくため、そのための一つのメソッドとしての健康法」だということに聴講者は改めて気付かされます。単なる健康セミナーでは決してない、南雲先生の講演の価値はそこにあると思っています。この先生の熱い気持ちが、ほぼ2時間になろうかという講演の感動的な締めくくりへと繋がり、講演会は盛況のうちに終了いたしました。
地元の方を中心に定員50名様のご参加をいただきました本講演会。また今後も八寿恵荘から、地域の方々の健康に役立つような催しを続けてゆければと思います。

カモミール定植体験を開催しました

2017.11.1更新

10月25・26日、華密恋のふるさとであるカミツレの里で、カモミールの定植体験イベントを開催いたしました。
1日目はあいにくの雨もようでしたが、2日目は雲海も美しく見える最高のお天気に!カモミールの苗を畑に植える「定植」の畑仕事や、薪割り・かまど炊き、華密恋の湯などをお楽しみいただきました。
今回のツアーには、カモミールの栽培のほかに、カミツレの里が取り組む循環、持続可能性についてもご興味を持ってお越しくださった方々も多くいらっしゃいました。
工場見学の際や八寿恵荘シェフによるお料理などにも、沢山の質問をお寄せいただくなど、スタッフもびっくりするほど充実した時間に!カミツレ研究所が大切にしていることを直接じっくりとお話することができて、私たちにとっても学ぶことが多い2日間となりました。
来年も10月に開催を予定しておりますので、是非皆さまご参加ください。

自然体験教室を開催しました

2017.8.25更新

8月11日〜13日、「カミツレの里 自然体験教室」を開催しました。アレルギーやアトピーなどによる食事や環境、行動の制限があり、旅行や長期の外出が難しい方にも、大自然の中で日ごろのストレスを開放し旅を楽しんでいただきたい!という思いとともにスタートしたこのイベント。毎年楽しみにしてくださる方も多く、今年で13年目を迎えた今回も、アレルギー科専門医である千葉友幸先生をはじめ、専門医師と栄養士が同行のもと、20名の皆さまがご参加くださいました。
初日は、恒例の魚つかみからスタート。カミツレの里では、薪割りや火おこしからはじめるかまど炊き体験、八寿恵荘特製カレーを作る料理教室、「おやさい畑」での無農薬野菜の収穫体験など、様々なプログラムを思いっきり楽しんでいただきました。さらに今回は信州和紙の紙すき体験にもチャレンジ。木の葉や花を紙にすき込み、自分だけのオリジナルのハガキ作りも体験しました。
自然の中で大人も子どもも元気いっぱいに過ごした3日間。今の八寿恵荘を形作った原点のひとつでもあるこの自然体験教室で、また来年、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

森林の里親促進事業が行われました

2017.8.10更新

8月4・5日、カミツレの里にて「森林(もり)の里親促進事業」が行われました。「森林の里親促進事業」とは、森林という緑豊かな共有財産を、新しい形で守り育ててゆこうと、長野県と市民と企業がパートナーとして「健全な森林づくり」と「交流による地域活性化」を目的に行う事業です。
わたしたちカミツレ研究所の母体である株式会社相互が参加するこの活動も今年で7年目となりました。
当日はカモミール畑周辺の森に、みんなでヘルメットをかぶり完全装備で集合。枝打ちや間伐作業などの森林整備を行い、気持ちの良い汗をたっぷりとかきました。
今回初めて行われたツリークライミングは、大人も子供たちも楽しめるアクティビティでした!レクチャーをしてくださったのは地元・広津の皆さん。他にもバーベキューや昔ながらのおやきづくり、野菜収穫など、充実のプログラムを通して地元の皆さんと楽しく交流を図り、自然への深い感謝といたわりの気持ちが溢れる2日間となりました。

地球小屋2017が開催されました

2017.8.4更新

2017年7月24〜27日、Be Good Cafe様の主催による「クボタeプロジェクト『地球小屋 (TERRA-KOYA)2017 』」が開催されました。全国から集まった小学5〜6年生のこども達が、大自然に囲まれた畑や田んぼで農業体験を行う「小学生農業キャンプ」。「カミツレの里」での開催は今年で3年目となりました。
今回のテーマは「もっと農業が好きになる!」。「カミツレの里」を知るプログラムからスタートし、21名のこども達が、精米・かまどでの炊飯体験を行い、自分たちでおむすびを作って、稲やお米の謎に迫る田んぼでの農作業を体験。「カミツレの里」自社農園の「おやさい畑」で野菜のひみつを学び、みんなで収穫した野菜を使って夏野菜カレーをつくりました。さらに農業機械の体験や、カミツレの種の採り方を学ぶなど、農業プログラムが満載で、夜にはキャンプファイヤーを囲みながらアフリカ楽器のワークショップも行われるなど充実の4日間。カミツレエキス製造工場の見学で熱心にメモを取りながら質問してくれた姿や、カミツレの種を嬉しそうに持ち帰る姿が印象的でした。たくさんの経験をして楽しく学び、4日間ですっかり仲良くなった農業キッズたち、また「カミツレの里」で会いましょうね!

第7回 KSHS 全国大会に出展しました

2017.7.27更新

毎年カミツレの里にお越し下さる、乳がん体験者の会「KSHS キチンと手術ホンネで再建」のみなさまにより、7月23日、日本通運本社ビルにて「第7回 KSHS 全国大会」が開催されました。
各分野でご活躍の先生方の講演会や患者さん同士の交流、企業展示などが行われる、見て聴いて触って学べる参加型イベント。今回カミツレ研究所は「かふぇ八寿恵荘@Tokyo」をテーマに出展させていただきました。
会場にいながらにして八寿恵荘を体感していただこう!を目標に、長野からかまど用の飯釜や木琴テーブルなども持ち込んでブースの雰囲気を作り込みました。そして、八寿恵荘の前にあるハーブガーデンで前日に摘んだ、エキナセアやセントジョーンズワートなど数種のハーブと池田町のお水でつくったハーブウォーター、カミツレ入りビスコッティ、オーガニックコーヒーなどをお試しいただき、カミツレの里の自社農園「おやさい畑」で採れたお野菜もお配りしました。
KSHSの皆さんが田植えをしてくださったお米でつくった、特製甘酒(冷)には「砂糖無しでこんなに甘いとは!」「今まで飲んだ甘酒の中で一番美味しい!」と大変嬉しいお声もいただき、ご用意した紙コップが全てなくなるほど大盛況!たくさんの方が憩いの場として喜んでご利用くださいました。また、八寿恵荘がセレクトしたハーブティや華密恋商品を多くのかたにご紹介させていただくことができました。
ツアーやイベントを通して、KSHSの皆さまはいつもわたしたちに「前向きな気持ち」を感じさせてくださいます。今回も皆さまとスタッフ、お互いに元気を交換できたイベントとなりました!

八寿恵荘発の健康セミナー第3弾を開催しました

2017.7.18更新

7月2日、長野県池田町にて、“八寿恵荘発健康セミナー第3弾”として、植物療法士の池田明子さんをお招きし「大人の週末セルフケア」と題したセミナーを開催いたしました。
自然治癒力をサポートする植物の力を、様々な形で活用するフィトセラピー(植物療法)の専門家としてご活躍されている池田先生は、俳優の梅沢富美男氏の奥様で、二人の娘さんのお母様でもあります。
セミナーでは、花とハーブの里 池田町で特に盛んに栽培されているカモミール、ラベンダー、マルベリー(桑)をはじめとしたハーブの効果や利用法や、時間に急かされる日常の中で、心地良く自身を保っていくための考え方などについてお話しいただきました。
また、華密恋 ボディミルクを使って、日々の生活に取り入れられるセルフハンドケアの実践もレクチャーいただくなど、とても充実した2時間に。なかでも「自分を大切にすること、それによって人を大切にできるように」という先生の言葉が印象的でした。
参加されたお客様から、「地元のハーブを深く知ることができた!」「より色々なハーブを勉強したい」などの嬉しいお声も届いております。
池田町だけでなく遠方からもお越しいただいたご来場者の皆さま、ありがとうございました。今後も皆さまに楽しんでいただけるようなセミナーやイベントを提供していきたいと思います。

カモミール収穫体験を開催しました

2017.7.12更新

先月、華密恋のふるさとであるカミツレの里で、カモミールの収穫体験イベントを開催いたしました。
有機JAS認定の自社農園で、カミツレエキスの原料となるカモミールの刈り取りのお手伝いをしていただくこのイベント。(毎年大好評です!)過ごしやすい天気のなか、満開のカミツレ畑でふかふかの土に触れての作業や、この季節にしか口に出来ない摘みたてのフレッシュカモミールティ(何ともいえない甘みがあります)をお楽しみいただきました。 今回は、宿泊でのツアーだけでなく、日帰りプランもご用意。多くの皆さまにご参加いただき、嬉しいお声をいただきましたので少しご紹介します。 「カミツレの甘くやさしい香りに収穫作業中も癒されました。」
「かまどで炊いたごはんの甘みがたまりません!」
「野菜の味が濃い!こんなに美味しいのは久しぶりでした!」
「2回目の参加ですが、改めてカミツレの素晴らしさを認識できました。」
「本当に大満足!次回も参加したいです。」

次回のカミツレの里での体験イベントは、土を耕し、小さなカモミールの苗を畑に植える定植体験です!10月を予定しておりますので、皆さま是非ご参加ください。

第29回いけだまちひろつカミツレ花まつりを開催しました!

2017.6.13更新

カモミールが満開になる毎年6月の第1土・日曜日、華密恋のふるさと、長野県池田町のカミツレの里では、いけだまちひろつカミツレ花まつりを開催しています。今回で第29回目を迎えたカミツレ花まつり。今年もおかげさまで2日間ともお天気に恵まれ、多くのお客様にご来場いただきました。 地元・長野県だけでなく、宮城や首都圏、静岡、京都など、各地からご来場くださいましたこと、スタッフ一同大変うれしく思っております。 当日は、毎年人気の愛情たっぷりに育てたカモミールの刈り取り体験のほか、「華密恋の湯」の入浴、八寿恵荘のスペシャルランチ、地元の小中学生の皆さんによるコンサートをはじめ、アロママッサージ、カミツレの里全体を楽しめるウォークラリーなど様々なプログラムをお楽しみいただきました。また、地元の皆様を中心にお集まりいただいた、“カミツレの里マルシェ”を開催し、私たちスタッフもステージ応援や華密恋製品の販売ブースなど、お客様と直接お話を楽しませていただきました。 ご来場の皆様には、カモミールの香りと共に、自然を満喫しながらゆっくりと一日をお過ごしいただけたかと思います。 毎年満開のカモミールでお迎えするカミツレ花まつりも、次回はなんと第30回。ワクワクしていただけるようなイベントを企画したいと思っています!そこで、皆さまからのリクエストも絶賛募集中!こんなプログラムがあったらいいな、八寿恵荘の○○が食べてみたい!など、皆さまのお声をメールや電話、お手紙などでお聞かせください!皆さんと一緒に作るカミツレ花まつり、今から楽しみにしています☆

KSHS春のカミツレツアーが開催されました

2017.6.7更新

5月27・28日に、乳がん体験者の会「KSHSキチンと手術ホンネで再建」の皆さまがカミツレの里にお越しくださいました。
今年で5年目を迎える本ツアー。今回もお天気に恵まれ、里の山奥の緑に囲まれたひっそりとした棚田で、もち米を植える田植え体験を楽しんでいただいたあと、元タカラジェンヌの真織由季さんによる、心と身体をクールダウンさせるストレッチセミナーが開催されました。 毎年ご参加下さる方も多く、カミツレの里を「第2の故郷(ふるさと)」と言ってリラックスしてくださる皆さまと時間をご一緒できることは、スタッフ一同、本当に嬉しい限りです。皆さまの笑顔から、私たちスタッフも沢山の元気と活力をいただきました!

「ネクストリボン」シンポジウムに参加いたしました

2017.2.22更新

1月15日、浜離宮朝日ホールで行われた朝日新聞社主催のシンポジウムに弊社代表の北條が参加しました。 朝日新聞社が立ち上げたプロジェクト「ネクストリボン」は、がんになっても生き生きと社会の中で当たり前に活躍ができ、また、誰もががんを自分の問題として考え、早期発見のためにがん検診をするのが当たり前になるような社会づくりを推進しています。今回は「がんとの共生社会を目指して」をテーマにシンポジウムが開催されました。 2人に1人ががんにかかる時代、もはや「長くつきあう慢性病」に変わりつつあるなか、イメージのせいか、仕事を続けられないなど患者さんにとって、治療と仕事の両立は大きな課題です。 「あらゆる方々の自身の経験から企業側に求めることを聴講させて頂き、経営者としても、がんにならない職場環境づくり、辞めなくてもいい会社づくりを、皆さまと共につくりあげなくては」と北條。がん患者さんのサポートを続ける企業として、今後も活動の情報が共有できればと思います。

ネクストリボンホームページ
https://www.asahi.com/ad/nextribbon/

Pink Ring Summit 2017に参加いたしました

2017.1.25更新

1月15日、国立がんセンターにて開催された「Pink Ring Summit 2017」に参加致しました。
Pink Ringは、20代・30代と若くして乳がんを経験した若年性乳がん体験者をサポートする患者支援団体。毎年開催されている「Pink Ring Summit」は、乳がんと向き合う自分に誇りを持ち、その先の人生を病気とともに自分らしく歩んでいけるよう、医療者と若年性乳がんの患者さんが共に考えていける場を目指すイベントです。様々な講演会やセミナーが行われるなか、カミツレ研究所はブースを出展し、乳がんと向き合う中でお役立ていただきたいアイテムとして、華密恋の商品と八寿恵荘をご紹介させていただきました。 今回会場で特に強く感じたことは、検診の大切さはもちろんですが、なんといってもこれからの人生を考える若い患者さんの前向きな姿勢でした。また、たくさんのお客様にお立ち寄りいただき、毎日のお手入れの仕方など、積極的にご質問いただくことも多く、時間が足りなくなってしまったお客様も。機会がありましたら、おひとりおひとりと、じっくりとお話させていただきたいと感じました。今後も、このような交流の場所と出会いがみなさまの力になり、心地良く過ごすための手助けになればと願っています。

土井卓子先生と行く秋の安曇野ツアーを行いました

2016.11.24更新

湘南記念病院乳がんセンターの土井卓子先生と行く秋の安曇野ツアーが、11/11-12の2日間、カミツレの里「八寿恵荘」にて開催されました。
このツアーは 「健康的に美しくなること」をコンセプトに、乳がんセンターの患者の皆様を対象に、 土井先生や真織由季先生をお呼びしてのストレスケアやメンタルケアについてのセミナーが行われ、リラックスした空気の中で2日間をお過ごしいただきました!
土井先生は乳がんの治療のみならず、その啓発でも様々な活動をされています。 今回のセミナーでも、乳がん治療のケアの他、ストレスケア、メンタルケアがいかに健康維持に大切かということ、 そしてそのストレスケアに対してカミツレがどのような良いはたらきをしてくれるのか、ということをたくさんお話くださいました。 カミツレは、古くから女性特有の不調の薬としても用いられてきました。 肌の保湿という面だけでなく、さらに体の奥や、心のほうにも薬効が浸透していくのかもしれませんね。 紅葉もすばらしく、朝のヨガや里の散策も非常に気持ちの良いイベントになりました。

KSHS秋のツアーを行いました

2016.11.24更新

乳がん体験者の会「KSHS キチンと手術・ホンネで再建」の皆さまが、華密恋のふるさと「カミツレの里」の八寿恵荘にお越しくださいました。(KSHS秋の安曇 野ツアー・11月12日-13日)
KSHSの皆さまは、この春にもカミツレの里で田植えをしたり、また夏には東京で開催された「KSHS全国大会」に八寿恵荘スタッフが野菜紹介で参加させていただいたりなど、交流させてもらっています。ストレスケアカウンセラーの真織由季さんによるストレスケアセミナーでは、じ〜んわりと体の芯からリラックスし、書家・筆跡診断師の田中紫花さんのワークショップでは心静かに、自分の内面を一文字の「書」のなかに現すことができたような気がします。春のツアーに参加されたKSHSの皆さまに植えていただいた「もち米」もしっかり収穫できましたので、今回はそのもち米でもちつきもやってみました♪「KSHS秋の安曇野ツアー」ご参加の皆さまからのお声を紹介します!
もちつき・かまど炊き体験:
「薪割が初めてでとても楽しかった」
「お米を炊く香ばしい香りがたまりません」
ストレスケアセミナー・筆跡ワークショップ:
「新たな自己発見の場となった」
「自分のことが字に出ているなんて不思議」
お米について:
「春に来たメンバーが植えたということを聞き感謝の気持ちでおいしくいただきました」
その他、華密恋の湯で「肌がしっとりすべすべになった」等、 うれしいコメントをたくさんいただきました!